ぼくはタブレッ党

初心者のためのタブレット情報とタブレットニュース(と、中華ガジェット)まとめ

タブレット・ラップトップのニュース

ZenFone 3 Ultraは7インチタブレットとどう違うのか。Mediapad T2 7.0 LTEとスペック比較

zultra

2016年12月9日にASUSより6.8型のファブレット端末「ZenFone 3 Ultra」が発売されることが発表されました。

Zという文字とUltraというグレード名、そして6.8型のファブレット端末ということから、失われたXperia?Zシリーズの「ズルトラ」ユーザーだった人をターゲットにしているのではないかという商品で、今年の中頃から注目されていた商品です。

6.8型の端末と聞くと、「7インチタブレットと比べてどうなの!?」というのが気になるところだと思います。

そこで7インチタブレットでありながらもLTEが掴めてSIMフリー機として使えるHuaweiのMediapad T2 7.0 LTEとの比較をしてみました。
本来は同じようなスペックの商品で比べないと意味がないのかもしれませんが、なかなか7インチタブレットで高性能のものというのが見つからなかったのでサイズ感を中心に価格とスペックを見比べるという感じで活用して貰えたら幸いです。

スポンサーリンク

ZenFone 3 UltraとMediapad T2 7.0 LTEの比較

2機種の公称スペックを比較した表は以下のとおり。

ZenFone 3 Ultra Mediapad T2 7.0 LTE
CPU MSM8976(Snapdragon 652)
オクタコア 1.8GHz 64ビット
MSM8939(Snapdragon 615)
オクタコア ?1.7GHz 32ビット
メモリー 4GB 2GB
ストレージ 32GB 16GB
Micro SD 最大200GB 最大128GB
OS Android 6.0.1 Android 5.1
画面 6.8インチIPS
1920 x 1080
7インチIPS
1920 x 1200
カメラ 背面2300万画素
前面800万画素
背面1300万画素
前面500万画素
バッテリ― 4,600mAh
最大34時間通話
最大14.5時間のウェブブラウジング
4,360mAh
ネットワーク Wi-Fi 802.11n
Bluetooth 4.2
LTE / 3G
Wi-Fi 802.11n
Bluetooth 4.0
LTE / 3G
サイズ 18.6cm x 9.4cm x 0.7cm 18.7cm x 10.6cm x 0.8cm
重さ 233g 250g
価格 希望小売価格 59,800円(税別) 希望小売価格 24,980円
外部端子 USB Type-C Micro USB

全体的にZenFoneの方がスペックが高いですね。(当然ですが)
その分価格も倍近くになっています。

ただ、MediaPadでも普通にファブレットとして使う分には十分かなといった印象。

注目のサイズ感に関しては、長辺はほぼ同じ、短辺が1.2センチ差、厚みもほぼ同じ。
ファブレットとして使う場合には端末を縦にして使うと思うので、手を広げた時の1.2センチ差が苦痛に感じるかどうか、といったところがポイントだと思います。

手が小さい人だと片手で持てないかもしれないですね。
ただ、どちらにしろAmazonのFire(7インチ)より小さく、Fireを片手で持てる僕としては問題ないかなと思いました。
※Fireは11.5センチ。

やっぱりファブレットはスマホの延長

この2機種を見比べた場合に、画面サイズは0.2インチの差しかありませんが、その縦横比はかなり違うことがわかります。

前述のとおり、T2 7 Proの方は縦に持った時の横幅が大きく、一般のノートPCやタブレットのような縦横比が意識されています。
つまり、どちらかというと横向きで使う前提なのではないでしょうか。

対してZenFoneは縦に長い印象ですね。
スマホをそのまま大きくしたという感じ。

なので、画面サイズがほぼ変わらなくとも、スマホの延長として使いたいならファブレットとして売り出されるZenFoneが、タブレットとして使いたいならタブレットを買うのが正解なのかもしれません。

-タブレット・ラップトップのニュース

スポンサーリンク