ぼくはタブレッ党

初心者のためのタブレット情報とタブレットニュース(と、中華ガジェット)まとめ

タブレット・ラップトップのニュース

Huawei MediaPad T3 7.0とT2 7.0、T2 7.0 Proのスペック比較

Huaweiの廉価タブレットMediaPadのTシリーズ、T3世代の7インチ版「Mediapad T3 7.0」が発表されました。
Tシリーズの7型といえば1万円前後で買えるAndroidタブレットとして有名で、タブレットを試しに使ってみたい方にしてみたら気になる端末だろうと思います。

その最新版ということで、前シリーズT2、T2 Proと比べてどうお得なのか、どう進化しているのかを見てみたいと思います。

スポンサーリンク

T3 7.0とT2 7.0、T2 7.0 Proとの比較

公称スペックの比較は以下の通り。

T3 7.0 T2 7.0 T2 7.0 Pro
CPU Mediatek MT8127
クアッドコア 1.3GHz
Spreadtrum SC9830l
クアッドコア 1.5GHz
Qualcomm MSM8939
オクタコア
メモリ 2GB (or 1GB) 2GB (or 1GB) 2GB
ストレージ 16GB (or 8GB) 16GB (or 8GB) 16GB
Micro SD 128GBまで対応 対応
OS Android 6.0
EMUI 4.1
Android 6.0
EMUI 4.0
Android 5.1
EMUI 3.1
画面 7インチIPS
1024 x 600
7インチIPS
1024 x 600
約7インチLTPS
1920 x 1200
バッテリー 3100mAh 4100mAh 4360mAh
カメラ 2MP / 2MP 2MP / 2MP 13MP / 5MP
ネットワーク Wi-Fi 802.11n 4G/3G

Wi-Fi 802.11 b/g/n

FDD-LTE:B1/3/8/19/26/28
TDD-LTE:B41
UMTS: B1/6/8/19Wi-Fi 802.11 b/g/n
Bluetooth 4.0
サイズ 17.9 x 10.368 x 0.86cm 19.18 x 10.7 x 0.85cm 約18.74 x 10.5 x 0.82cm
重さ 約250g 278g 約250g
価格 1万1800円 ?100程度 21,780円

※いずれも公称スペック
※T3の価格はメーカー希望価格、T2 7.0は海外での現在販売価格(日本では発売なし?)、T2 7.0 Proは価格.comでの記事執筆時点最安価格

同じTシリーズといっても「Pro」が付くか否かで全くもって性能が違うことがわかりますね。
メモリ、ストレージといった部分は一緒ですが、CPUスペックは前者2つ(無印)を搭載したスマホでAntutuのスコアが20000点台前半であるのに対し、Proは40000点近く、体感的な差も大きそうです。

また、無印は画面解像度が低く、カメラも前背面共に2MPなど、あくまで「とりあえず使う」ということに特化した廉価タブレットというコンセプトが伺えます。

使えないことはない

じゃあ安いから、スペックが低いから使えないのか?と言われると、「用途を限れば普通に使える」といった感じではないかと思われます。

さすがにAntutuスコア20000点程度で「サクサク」を求めても裏切られるだけですが、それでもWEBを閲覧したり、漫画アプリや小説をタブレットで見るといった用途がこなせないスペックではないと言えるからです。

あとはHuaweiの独自OS(UI)であるEMUIがどういった相乗効果を表してくれるのか・・・?といったところが気になりますね。

ただ、純正OSでないことを考えると、同等スペックで同等価格のFireタブレットでもいいじゃん、って感じはしますね。
Amazonプライム会員なら4000円オフで買えますし。

まぁ、そのあたりは好きずきと言ったところかもしれませんが・・・。

おわりに

といったわけで、HuaweiのT3 7.0タブレットのスペック比較でした。

今回はWi-Fiモデルの発表でしたが、今後LTEモデルやProが登場する事も考えられますね。楽しみです。

-タブレット・ラップトップのニュース
-

スポンサーリンク