ぼくはタブレッ党

初心者のためのタブレット情報とタブレットニュース(と、中華ガジェット)まとめ

タブレット・スマホのアプリ

タブレットでも無料で使える4つのExcel系ソフトの比較。

僕は前々職の頃から仕事でよくExcelを使っていました。

エンジニアだとExcelで設計書を作る人も多かった時代です。(今は離れてしまったのでわかりません)
そのため、未だに何かしらの資料を作ろうと思った時、すぐにExcelを立ち上げてしまう癖があります。

実際Excelって使い勝手いいんですよね?。

なので、タブレットを持って外出した時にもExcelが使えたらいいのになーと思うわけです。

タブレット上で動く本家本元のExcelから、Excel風表計算アプリまで実にいろんなソフトが出ています。
とりあえず有名どころ3つと、Fireタブレットに標準搭載されているものの4つを触ってみました。

スポンサーリンク

Excel (Office for Mobile)

excel6

Microsoftが提供する、本家本元のExcelアプリです。
iOS、Androidにも対応していますね。

いきなりもう答えがでちゃってますが、さすがにこれが一番使いやすかったです。

操作性や見た目的にも完全にExcelですし。

ただ、iPad Air 2ではサクサク動いたんですが、Fireタブレットだとややもっさりしてたのが気になります。

excel7

テンプレートもこんな感じでたっぷり選べていいですね。

excel11

ファイルは.xlsxという近代的なExcelの形式になっています。
保存先はMicrosoftのクラウドドライブであるOne Driveになっていました。
(Android版は端末へのオフライン保存も可能。)

個人利用であれば無料で使えるという、なんとも太っ腹なモデルです。

1つだけ気になったのは、Bluetoothキーボードを使った際の最初の一文字目を認識しなかったこと。
これがスペックの問題なのかなんなのかはわかりませんが、若干のストレスを感じました。

Google スプレッドシート

excel1

Google Driveに付属しているWebアプリのGoogleスプレッドシートもExcel風ソフトです。

これは・・・見た目も操作性も、1ランク下な感じがしました。
結構入力にストレスがかかったので、あまり触れませんでした。

Numbers

excel9

iOSユーザー向けの表計算ソフト、Numbersです。
Android版はありません。

さすがにiPadからの入力はスムーズでした。

・・・が、

excel10

表の部分の入力が初期設定だと数字になっていて、こんな感じの論理キーボードが表示されます。
これが親切かどうかは使い方によると思いますが、僕はここのセルにも文字を打っていきたいので、これはいちいち鬱陶しい感じでした。

入力欄の左にある「T」のマークをタップすれば文字入力モードになります。
あとはBTキーボード使ってたらこんなストレスもなかったと思います。

excel8

テンプレートも本家Excelばりに用意されています。いい感じ。

Fireタブレットのスプレッドシート

excel4

何気に使えたのが、Fireタブに標準搭載されていたスプレッドシートアプリです。

ホーム画面にある「ドキュメント」をタップして、

excel5

表示される画面の右上から「+」をタップ。
「ドキュメントを作成」のメニューが表示されるので、スプレッドシートを選べばOKです。

オフラインでのドキュメント作成、保存に対応していて、

excel3

かつ、xlsファイルで書き出せます。

xlsxにもcsvにも対応しています。

Fireタブで動くアプリの中でもサクサクな方で、もしFireタブを持っている方なら他のExcelソフトはいれずにこれで十分なんじゃないかと思いました。
・・・これって何なんだろう。

-タブレット・スマホのアプリ

スポンサーリンク